■建築リペア
ダイダロスとは、ラテン語で「巧みな工人」「聡明な働き手」を意味します。ギリシャ神話に登場する名高い職人・発明家の名に由来し、私たちもまた、創意工夫を重ねながら高い技術を提供することを目指しています。
交換や取り替えなどのリフォームとは異なり建築リペアは、床や壁などの傷や破損した箇所を部分的に補修・復元します。大規模修理ではないため、コストや工期を抑えることができます。
木・金属・石など多岐に渡る建材に対応。玄関・トイレ・風呂・床・壁などの内装から、ブロック・外壁・外装まで、あらゆるリペアに対応しています。新築物件の完成、清掃後のチェックで見つかった擦り傷などの補修も行っています。
長年培ってきた職人の技を生かし、沖縄での建築リペアに関するお悩みに誠心誠意向き合って解決してまいります。
外壁の破損(補修前)
外壁の破損(補修後) パテで成形し塗装で色を整え仕上げた
■人づくり
リペアマンでありながらも、サービスマンスピリッツを持つ人づくりに力を入れています。目の前の傷を補修するだけでなく、お客様の困り事に耳を傾け、何を求めているのか“その先”まで意識しながら日々の仕事に当たっています。
憧れられるカッコイイ職人像を目指し、仕事に真摯に向き合う人間力に加え、日本人の器用さときめ細やかさを備えた技術力の継承にも努めています。また、当社は少数精鋭の強みを生かし、自由に意見を交わせる雰囲気があります。社内だけでなく協力店様との関係性を大切に、率直に意見を交わせる職場づくりに努めています。
■ビジョン
まだ認知度が低く、ニッチな分野とされている「建築リペア」を、高い技術力で広めていきたいと思います。
■沖縄支店長 清水龍太郎
長年、名古屋を拠点にリペア業に取り組んできました。その技術力を日本・アジアにも広めたいという思いで、経済の発展性やアジアに近い地域性などポテンシャルの高い沖縄に進出しました。RC構造の建造物が多い沖縄ですが、近年木造建築の人気が高まっています。沖縄の人々の住まいを快適にするために、私たちが培ってきた建築リペアの技術がお役に立てるのではないかと思っています。
と言っても、まだまだリペアの認知度は低く知られていません。リペアはリフォームに比べて、コストと工期を抑え、無駄な廃材を出さないという意味でも環境にやさしいサービスです。リペアの良いところをより多くの人に伝えていきたいと思います。
沖縄支店長:清水龍太郎(左端)
企業名 | 株式会社 Daedalus (ダイダロス) |
---|---|
住所 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 (沖縄支店) |
業種 | 製造・技術系 |
事業内容 | 建築リペア事業 |
URL | |
設立 | 2017年8月 |
この企業は現在ルーキーWebに求人掲載しておりません
下記ボタンから登録すると、求人掲載された時にお知らせ通知を受け取れます
まだ会員登録がお済みでない方はこちらから
会員登録(無料)