私たちは沖縄本島内で認定こども園と児童クラブを運営している社会福祉法人です。
『乳児から18歳(高校生)までの児童の連続的な関わりと支援』を目標とし、福祉会名「わかめ」の由来でもある「若い芽」が芽吹き大輪の花が開くよう、日々の積み重ねを大事に教育・保育に取り組んでいます。
当福祉会が運営するこども園は、地域や施設の特徴を踏まえ「街中のオアシス」「子どもの心と身体にやさしい保育園」「木の香りのする園舎」などそれぞれのコンセプトのもと、“毎日が楽しくてワクワク・ドキドキが止まらない!”と思ってもらえるような環境づくりに努めています。
「みんな仲良く、楽しく、定年まで!」を合言葉に、ライフスタイルの変化に応じて勤務体制の変更ができたり、未経験やブランクのある方への丁寧なフォローなど、職員が安心して働ける職場づくりを実践しています。
企業名 | 社会福祉法人わかめ福祉会 |
---|---|
住所 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町3-199-2 |
業種 | サービス系、その他 |
事業内容 | 認定こども園の運営 |
URL | |
設立 | 1976年11月 |
代表者 | 饒平名勝彦 |
従業員数 | 300名 |
沿革 | 1970年:創業、「わかめ保育園」開園 1976年11月:「社会福祉法人わかめ福祉会」設立 2000年4月:子育て支援センターきろろ開始、わかめ児童クラブ開始 2006年4月:「おろく保育園」開園、障害児保育事業開始 2009年2月:三代目理事長に饒平名勝彦が就任 2015年4月:わかめ第2児童クラブ新設 2015年10月:「第2おろく保育園」開園 2016年4月:「さつきこども園」開園 2016年8月:こども食堂、不登校児支援、キャリア教育支援事業を開始 2017年4月:わかめ保育園・おろく保育園が「わかめこども園」・「かぐらこども園」に移行、第2おろく保育園の園名を「第2かぐら保育園」に変更、わかめ児童クラブと第2児童クラブを統合 2018年4月:「松川保育園」開園 2019年4月:「米須こども園」「宇栄原こども園」開園、松川保育園が「みずきこども園」に移行 2020年4月:「すず風保育園」「浦城こども園」「中原こども園」開園、第2かぐら保育園が「第2かぐらこども園」に移行 2020年12月:創業50周年記念式典・講演会を開催 2021年4月:すず風保育園が「すず風こども園」に移行 2022年4月:「兼原こども園」開園 2023年4月:「高江洲こども園」開園 |
関連会社 | 運営施設 1.わかめこども園 那覇市首里石嶺町3-199-2 2.かぐらこども園 那覇市宇栄原3-15-46 3.さつきこども園 那覇市宇栄原1-12-1 4.宇栄原こども園 那覇市字小禄1066 5.米須こども園 糸満市大度80-1 6.第2かぐらこども園 那覇市宇栄原3-16-13 7.みずきこども園 那覇市松川2-3-10 8.すず風こども園 浦添市内間4-25-18 9.浦城こども園 浦添市伊祖2-13-1 10.中原こども園 うるま市宮里708 11.兼原こども園 うるま市喜屋武384 12.高江洲こども園 うるま市高江洲17-1 13.わかめ児童クラブ 那覇市首里石嶺町3 |
まだ会員登録がお済みでない方はこちらから
会員登録(無料)