• パート
  • Web限定
  • ハローワーク求人
名護市港1-1-1

生活困窮者自立支援員(生活支援課・会計年度任用職員)

名護市役所

この求人情報はハローワークに掲載の求人情報を転載しています

ルーキーwebから応募する事はできません

求人への応募や問合せ等は、最寄りのハローワーク窓口にてお手続きください

求人詳細

給与・報酬
基本給:時給1,419円
試用期間:一ヶ月/試用期間中の労働条件:同条件
賞与:賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
通勤手当:実費支給(上限あり)/日額 1,505円
仕事内容
生活困窮者自立支援制度において、相談・支援業務を行います。 相談者(高齢者、障がい者、ひとり親、失業者など)や 家族との面談、支援プランの作成、関係機関との連絡調整、 相談者の同行支援、支援記録の作成・整理などが主な仕事です。 パソコンは、主にワード・エクセルを使用します。
◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
勤務地

〒905-8540 沖縄県名護市港1-1-1
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
マイカー通勤:可
駐車場:なし

資格
年齢不問
学歴不問
必要な経験等:福祉分野または介護分野または医療分野に係る相談・支援業務に 5年以上従事した経験があること。 PCの操作経験があること(システムへの入力作業があります) 必須
必要な免許・資格:社会福祉士必須、臨床心理士必須、公認心理師必須
社会福祉主事、精神保健福祉士
(いずれかの免許・資格所持で可)
普通自動車運転免許 必須
待遇
加入保険:雇用 公災 健康 厚生
退職金共済:未加入
定年制:なし
時間
又は 9時 00分 ~ 17時 00分 の間の7時間
基本的に時間外勤務はありませんが、業務繁忙時期は 時間外業務をお願いすることがあります。
休憩時間:60分
時間外労働:なし
休日
土日祝日その他
完全週休二日制
※年次有給休暇は採用月に付与 (採用月に応じて付与日数に変動あり)
出勤
週5日 程度
期間
雇用期間:令和7年11月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務状況等を踏まえ、再度任用される場合があります。 

【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状、履歴書等
応募書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。
おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。
※応募申し込みは代表番号からそれぞれの部署の採用担当者へ
直接お問い合わせください。
*通勤手当は2キロ以上から支給。
距離に応じて日額96円から1505円までの範囲内
※ダブルワーク可
※令和7年11月1日採用予定
※年次有給休暇は採用月に付与 (採用月に応じて付与日数に変動あり)
※12月以降、給与改定により時給及び通勤手当が変動(増額)
する可能性あり。

応募方法・問合わせ

応募方法

この求人情報はハローワークに掲載の求人情報を転載しています。
求人内容の問合せやご応募等は、最寄りのハローワーク窓口にてお手続きください。
情報元:名護公共職業安定所 求人番号:47030-04077651

募集会社情報

会社・店舗名

ナゴシヤクシヨ
名護市役所

住所

〒905-8540 沖縄県名護市港1-1-1

事業内容

・市政の主役は市民。市民の声に真摯に耳を傾けます。 ・30年先のやんばるの拠点都市として風格と品格ある名護市を見据えながらまちづくりをします。

備考

子供たちに夢・挑戦・感動を与える。若者には安定した仕事と起業のチャンスを。高齢者や障害者には安心と安らぎが保障できる街。市民が夢と希望を持てる日本一の街を目指しています。

この求人を見た人が
チェックしている求人

この求人と同じ条件の求人を探す