訪問介護サービス・未就学児デイサービス・就学時デイサービスの介護や福祉に関する事業を行っており、現在3つの施設があります。
1,ヘルパーステーションひまわり
訪問介護を行っています。
自立した生活を送る手助けとなるお仕事で
主に[身体介護]と[家事援助]を行っていきます。
また、医療ケアが必要な利用者様の場合は
訪問看護の看護師さんと協力してサービスを行っています。
2,児童デイサービス くろーばー 3,児童発達支援 みんと
支援計画をもとに作成したプログラムで、それぞれに合わせた役割をあたえ失敗や成功体験などの経験を積んでもらい、自己肯定感を高めていきます。
症状によってクラスを分けたりせずにみんな一緒に行動していきます。
◎児童デイサービス くろーばー(小学1年生~高校3年生まで)
身辺自立の訓練(トイレ・片付け・集団行動・人間関係)や調理実習などを行います。
◎児童発達支援 みんと(0歳~6歳まで)
食育や食事の訓練、排せつの訓練などを行います。
~ 働きやすい環境は利用者様や地域の方々の笑顔にも繋がります!~
■スキルアップも目指せる! 充実した研修あり♪
定期的に開催される研修を受けることができます◎
自分自身のスキル向上の機会にぜひ活用してください(^^)
料理研修や医療用品の取り扱い研修などの様々な研修を行っています
■安心の好待遇と各種手当で働くスタッフをサポート◎
利用者様に喜んでもらうことも大切ですが
スタッフの働きやすさも大事にしています!!
長く安心して働いてい頂けるように処遇の改善にも力を入れて取り組んでいますよ。
■スタッフ仲良し◎ 悩みや不安もしっかりフォローします♪
現在3つの施設でそれぞれ異なるサービスを提供しております。
それぞれの施設に様々な個性や長所を持ったスタッフが集まっており、
みんな協力して働いています。
スタッフ同士もお互い様!あなたと私もお互い様♪
声を掛け合い気遣ったり、時には冗談を言い合ったりと楽しく働いていますよ☆
■スタッフ・ご利用者様・ご家族・地域の方々!みんな笑顔に♪
✿ 企業理念 ✿
『 いい会社をつくろう 』
✿ キャッチフレーズ ✿
『 すべての人に笑顔の花が咲くように 』
✿ 社 是 ✿
・我々はより良いサービスをお客様にお届けしたい。
・我々はより良いサービスをとおして成長し地域社会へ貢献したい。
・我々は地域社会にとって必要な存在でありたい。
スタッフが笑顔になれる・幸せを感じる職場環境を整えると
地域社会や利用者様にも自然と連鎖していきます。
笑顔の花が咲くように・・・
これからも職場環境の整備とサービスの質の向上に努めていきたいと思います!!
実際に働いているスタッフの声をきいてきました!
代表もスタッフも一緒に笑いあいながら和やかにお答えしていただきました(^^)
Q:訪問介護のツライ瞬間・やりがいを感じる瞬間を教えてください。
『訪問介護』なので各家庭の中に入って利用者様と接していきます。
もちろん利用者様だけでなくそのご家族とも接していかなくてはなりません。
最初の信頼関係を築いていくのが大変でつらい時もありますが、少しづつ関係が進んで信頼関係が築けると、まるで家族の一員になったかのように仲良くなれます!!
その瞬間に、『このお仕事を選んでよかった』と思えますね。
(ヘルパーステーションひまわり 男性スタッフ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:デイサービスのツライ瞬間・やりがいを感じる瞬間を教えてください。
『ツライ』と思ったことは正直ありません!
強いて言うなら代表のおやじギャグが・・・というのは冗談です(笑)
本当に働いていて『ツライ』と思ったことはなくて、日々子どもたちの笑顔に癒されてお仕事しています。
成長を身近で感じられること、子どもたちと楽しみながらお仕事ができること、そしてみんなの笑顔を見られることがやりがいに繋がっています。
(児童デイサービスくろーばー 女性スタッフ)
企業名 | (株)えがおの花 ヘルパーステーションひまわり |
---|---|
住所 | 〒901-1304 沖縄県与那原町東浜78-5 ディアフラッツ東浜101号室 |
業種 | サービス系 |
事業内容 | 居宅介護・訪問介護事業 |
URL | |
従業員男女比 | 男性1 女性9 |
まだ会員登録がお済みでない方はこちらから
会員登録(無料)