社会福祉法人どろんこ会 石川どろんこ保育
◆社会福祉法人どろんこ会とは?◆
2007年に創立し”子どもの主体性を見守ること“を大切に、現在では180ヶ所以上の施設を運営しています。
ただ預かるだけの「託児」ではなく、意欲ある子どもを育てるのに必要な「体験型保育」を行っています。
「にんげん力」を身につけるために必要な遊びや野外体験を提案・実践。子どもたちの「自分で考え、行動する思考」を育んでいます。
すべての子どもが共に遊び、生活しながら育ち合う「インクルーシブ保育」を実践し、年齢が違う子同士、障がいの有無関係なくやってみたいこと・思い通りにならないこと、すべて実際に経験しながら成長していきます。
◆◇充実した研修制度◇◆
◆デンマークインターンシップ研修(海外研修プログロム)
自然とのふれあいを大切にした保育を実践する、デンマークの保育現場を実際に訪れ、学べる海外研修プログラムです。
どろんこ会グループが大切にしている“自然保育”のあり方を、現地で体感できます。
◆園長大学・保育士大学
オンラインで好きな時間に視聴できるオンデマンド授業のほか、直接参加できる集合研修など、スキルアップを目指す職員をしっかりサポート◎学びたい気持ちを応援する環境が整っています。
◆そのほか各種研修制度も充実
園内外での研修をはじめ、さまざまな学びの機会をご用意◎保育のプロとして成長し続けられる体制を整えています。
年間計100回以上開催し、保育業界での専門性を高められる制度も充実しています。
自然の中で思いっきり体を動かす戸外活動がたくさん!
美味しいご飯を食べて午後もいっぱい遊びます★
・保育歴4年 ・宮城県からの移住
Q.入職した理由を教えてください。
A私は宮城県から沖縄に移住しました。きっかけは、バスケットボールのワールドカップで沖縄を訪れたことです。そのとき「ここに住んでみたい!」と直感的に感じ、1年半かけて計画を立てて移住しました。
数ある保育園の中でどろんこ会を選んだのは、園見学の際に見た光景がとても印象的だったからです。築山や畑、田んぼといった自然に囲まれた環境の中で、子どもたちが全身どろんこになって思いきり遊んでいる姿を見て、私もこの場所で一緒にたくさんの楽しい経験を重ねていきたいと思い、入職を決めました。
Q.やりがい・難しさを感じる点を教えてください。
A.異年齢保育のため、保育者が介入しなくても、年長の子が年下の子を手伝ったり、年上の子の姿を見て年下の子が「やってみよう」と挑戦したりする姿が見られます。子ども同士が自然と学び合い、助け合っている様子を間近で見られることに、大きな魅力を感じています。
一方で、ゾーン保育ならではの難しさもあります。広い視野で子どもたち全体を見守る必要があり、人数の把握などに注意が必要です。それでも、先生方と声をかけ合いながら連携し、安心して保育にあたっています。
・沖縄出身
Q.入職した理由を教えてください
A.私が卒園した保育園は、裸足でたくさん遊ぶ園でした。そこでは楽しい思い出しかなく、その経験から、どろんこ会と母園の保育に共通する点があり強く魅力を感じました。
複数園見学に行きましたが、子どもたちの遊ぶ姿がいちばん印象的だったのがどろんこ会でした。泥だらけになって夢中で遊ぶ子どもたちの様子に心を惹かれ、ここで働きたいと思い入職を決めました!
Q.仕事のやりがいや、法人の魅力を教えてください。
自分で考え、提案した遊びが上手くいき、子どもたちが楽しそうにしている姿を見た時に、保育の楽しさを実感します。水遊びや泥遊びなどで、子どもたちが思いきり遊んでいる様子を見るのは本当にうれしい瞬間です!また、子どもに「ダメ」と言わない保育方針のため、保育者自身もやりたいことがあれば挑戦できる環境が法人の魅力だと感じています。
・現在施設長として勤務 ・パートで入職し、入職1年後に正社員登用
Q.入職理由を教えてください。
A.子育てと両立しながら、自分の生活に合った時間帯で勤務できることに魅力を感じました。学校行事や家庭の事情によるお休みにも理解があり、休みが取りやすかったことを覚えています。その後、子どもが成長し、より安定した収入を得たいと考えるようになり正職員を検討しました。これまでの勤務を通して休みの取りやすさを実感していたため、フルタイムでの勤務にも大きな不安はありませんでした。何よりも魅力に感じたのは、「子どものために何ができるか」を真剣に考えている点が、他法人にはない魅力だと感じています。
Q.施設長として心がけていることを教えてください。
A.とにかく「風通しの良い職場」であることを大切にしています。職員同士の関係性が良くなければ、よい保育はできないと考えているからです。子どもの姿をわいわい話したり、時には趣味の話で盛り上がったり――職員も笑顔でいられる、そんな職場でありたいと思っています。そのためには、職員の悩みや不安、疑問を放置しないことが何より大切です。問題が大きくなる前に気づき、対処できるよう、日頃からコミュニケーションを丁寧に重ねています。
『お電話』または『Web応募』にてご応募ください♪※面接時、履歴書(写真貼付)持参ください。
◇【Web応募】は24h受付可能♪
★。・~応募方法・。★
①【Webで応募】または【TEL応募】より応募
▼▽
②採用担当より日程調整などのご連絡⇒面接(1回)
▽▼
③内定通知 入社後も含めたサポートをいたします。
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
※返信が来ない・・・そんなときは!
担当者からの返信が迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性がございます。
お手数ですが、一度ご確認いただきますようお願いします。
【TEL】03-5766-8066/人事採用部
お電話の際は『ルーキーWebを見て』と伝えるとスムーズです♪
※応募の秘密は厳守いたします
ドロンコカイ
社会福祉法人どろんこ会 石川どろんこ保育
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-5 MFPR渋谷ビル13F
●認可保育園、認証保育所の運営
●児童発達支援施設の運営
●事業所内保育所(託児所)、病院内保育所(託児所)の委託運営
●学童保育室、病後児保育室、地域子育て支援センターの運営
●企業向け育児支援コンサルティング
社会福祉法人どろんこ会 石川どろんこ保育
ドロンコカイ
社会福祉法人どろんこ会 石川どろんこ保育
【TEL】03-5766-8066/人事採用部
お電話の際は『ルーキーWebを見て』と伝えるとスムーズです♪
電話が繋がらない場合は、時間帯や休⽇に関係なく24 時間いつでも応募できるメール応募をご利⽤ください。
まだ会員登録がお済みでない方はこちらから
会員登録(無料)