保育教諭(0歳児~1歳児)/未経験OK・複数担任制・完全週休2日制・残業なし・週一回ゆんたくデイあり
\有給取得率100%/
職員が多いので希望の休みがとりやすい!
1時間単位の休暇取得も可能です
【年間休日120日】でプライベートも充実
★残業ゼロ、持ち帰り仕事ゼロを心がけ、みんなで協力する体制が整っています!
20代~60代の幅広いスタッフが活躍中!
新しいアイデアは積極的に取り入れ、アナタらしい保育にチャレンジできる職場です♪
◎家賃借り上げ制度や家賃補助など生活にうれしい制度もあり
◎誕生月には5,000円プレゼント☆
◎賞与は年2回プラス業績・実績により年度末支給もあり
月給:216,800円〜+手当
<給与の内訳>
基本給:170,000円〜
特殊業務手当:7,800円〜
処遇改善Ⅰ:30,000円〜
処遇改善Ⅲ:9,000円〜
───────────
【各種手当の支給あり】
・通勤手当の実費支給 ※上限10,000円/月
・うるま市家賃補助制度 ※上限50,000円(規定あり)
・変動勤務手当
└ 早番勤務2回+遅番勤務2回 ▶ 5,000円/月
└ 早番勤務3回+遅番勤務3回 ▶ 10,000円/月
・処遇改善手当Ⅱ:5,000円~40,000円/月(規定あり)
・加配担当:3,000円/月
・誕生月には5,000円プレゼント☆
◆試用期間:3ヵ月あり(同条件)
0歳児~1歳児の保育業務全般をお任せします。
(保育・食事補助・記録・環境整備 など)
【全クラス複数担任制】みんなで協力する体制なので安心♪
PC操作はかんたんなローマ字入力ができればOK!
先輩スタッフが丁寧にサポートします!
<1日の過ごし方>
7:00 順次登園、視診・検温、室内遊び
8:30 おやつ
9:00 朝の集まり、礼拝、運動あそび (サーキット活動)
10:00 年齢別あそび展開
10:45 給食
12:30 検温、お昼寝
15:00 おやつ
16:30 自由あそび、降園準備 (順次帰宅)
18:00~20:00 延長保育 (混合保育) ※申し込み制
☆週に一回はゆんたくデイ
お便り帳もお休みして、みんなでおしゃべりタイム♪
リフレッシュしながら働けます!
※勤務地やクラスなど、なんでも相談に応じます。アナタのご希望をお知らせください。
※見学もOK!Instagramから園の様子も見られます♪
※【愛しみ第二分園】の業務をお願いする場合もあります。(本園より徒歩10分)
ハッピーネスこども園(0歳児、2~5歳児)
〒904-2226 沖縄県うるま市仲嶺231
◎駐車場あり
◎マイカー通勤OK
愛しみ第二分園(1歳児)
〒904-2226 沖縄県うるま市仲嶺271-1
◎駐車場あり
◎マイカー通勤OK
【必須】保育士
【あれば尚良し】幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
★未経験OK
★学歴不問
★年齢不問(定年なし)
子育て中の方の勤務時間や休日相談も可能です♪
◇正社員登用あり ※過去3年間で正社員登用の実績:4人
◇賞与あり(年2回+年度末に臨時支給の場合あり) ※実績による
◇昇給あり
◇社会保険完備
◇入院保険加入あり
◇年次有給休暇(入社6ヵ月後に10日付与) ※取得率100%♪
◇駐車場あり ※駐車料金:月額500円
◇通勤手当は実費支給(上限10,000円/月)
◇退職金制度あり(勤続年数1年以上)
◇誕生月には5,000円プレゼント♪
◇職務給制度あり
◇変動勤務手当
└ 早番勤務2回+遅番勤務2回 ▶ 5,000円/月
└ 早番勤務3回+遅番勤務3回 ▶ 10,000円/月
◇加配担当には3000円/月支給
◇うるま市家賃補助制度:上限50,000円 ※規定あり
◇エプロン・Tシャツ支給あり(年1回)
◇生理用品完備
◇給食あり ※月額6,000円
◇おいしいコーヒー、お茶、お菓子完備♪
※互助会:1,000円/月の徴収あり
7:00~19:00の間で、8h勤務(休憩60分)
└ 早番(7:00~16:00)から遅番(10:00~19:00)までの間で、約30分刻みのシフト制
☆出勤時間の相談OK!
☆残業なし
※月に1回、1hの園内研修あり(残業代あり&お弁当付き)
完全週休2日(日曜+他1日)、祝日
【年間休日120日】
・年末年始(12月29日~1月3日)
・慰霊の日
・育児休業取得実績あり
・介護休業取得実績あり
・看護休暇取得実績あり
雇用期間:4ヵ月以上(2026年3月31日迄)
☆正社員登用あり
※過去3年間の登用実績:4名
うるま市の「ハッピーネスこども園」は、キリスト教の教えに基づき、人を愛する心、いたわる心、善悪をわきまえる心を育みます。
子どもたちには「励ます言葉」を使うことを心がけ、ひとりひとりの人権を尊重し、個性を伸ばす保育を行っています。
子どもと関わる時間をたくさん確保するため、書類仕事を毎年簡素化しています。(例:日誌は1日4行程度、月案は2~3カ月に1回 など)
3歳児からは体操に取り組み、楽しく体を動かしています。
その他にもコーナー遊びや廃材遊び、広い園庭を活かした活動など、充実した時間を過ごせます。
子どもたちの年齢や発達段階に合わせた保育はもちろん、職員がやりたい保育も柔軟に取り入れています。
お休みの希望にも柔軟に対応し、趣味や旅行などプライベートも充実しながら働けます。
保育の様子は、インスタグラム「ハッピーネスこども園」と検索してご覧くださーい(*^-^*)
<教育・保育目標>
・自分を愛せる子ども
・自己愛を十分に発揮できる子ども
・前へ進もうとする力を培う子ども
・失敗を恐れない心を大切にする子ども
<年間休日120日>完全週休2日でプライベートも充実!お休みには旅行でリフレッシュする職員も♪※職員が撮影した写真です
餅つき会の様子です。保護者ともしっかり力を合わせて日々の保育に励んでいます!