医療事務の仕事内容

医療事務は正式には医療保険事務といい、医療施設等での受付窓口や医療に関する専門的な事務作業を行う職業です。

診療受付・会計業務

患者さんが病院に来られた際に受付で保険証の受け取り・受診科への案内、初診の場合は診察券の発行・問診票の記入依頼なども行います。

その他にも受け取った保険証や問診票を元にパソコンへ内容を入力しカルテを作成します。

診療が終わった患者さんへは会計業務・薬の処方箋の受け渡し・次回診療日の予約案内などを行います。


レセプト作成業務(診療報酬請求)

我々が病院で受診した際に支払うお金は健康保険によって負担額は3割(人によっては1割~2割)となっています。

残りの7割~9割については健康保険組合や市町村が負担しています。

レセプトとは健康保険組合・市町村に対して請求する診療報酬明細書のことで、医療事務は医療保険のルールに従い月に一度計算・作成・請求を行います。


クラーク業務

クラーク業務は、医師や看護師との連携をサポートする役割を持っています。

クラーク業務には外来クラークと病棟クラークがあり、


医療事務はカルテの入力やレセプトの作成などで間違いが起きては大変なことになるため正確な入力能力と確認作業が必要になってきます。

また勘違いされる方が多いのですが、医療事務は資格がなくても働くことができます。

とはいえ、通常の事務とは違い医療に関する専門用語が多いため未経験の方は初めは覚えることも多いため苦労するでしょう。

また受付として患者とのやり取りも行うため配慮を含めたコミュニケーション能力も必要になります。


医療事務で働くメリット・デメリット

医療事務で働くメリット

患者から感謝される

心身ともに不安を抱える患者にとって最初の窓口となるのが医療事務です。

医師の診断や看護師の治療など直接的に患者の治療を行うわけではないですが、元気を取り戻す患者の様子を見ていくことでやりがいを感じますし

また患者さんはきちんと対応してくれる医療事務に対してももちろん感謝を忘れておらず、感謝の言葉を投げかけられることも少なくありません。


医療業界ならではの充実したサポート

医療業界は看護師など女性が多く働いているため、産休・育休制度はもちろん子育て世代に対してのサポートが充実しているところが多く、シフトの調整や雇用形態などプライベートに配慮した働き方も可能であるところが多いようです。


他の医療機関でも働ける

医療事務を経験することで、他の医療機関への転職もしやすくなります。

別の医療機関であっても基本的な業務は同じため、覚えたスキルをそのまま活かすことができます。


医療事務で働くデメリット

聞き慣れない医療用語を覚える必要がある

一般の仕事と違い、医療の現場では聞き慣れない用語がたくさんあります。

未経験では少しずつ覚えていく必要があります。


時には残業があることも

レセプト業務の時期は忙しく、働く医療機関によっては残業がある場合があります。

気になる場合は事前に確認をしておきましょう。


医療事務の仕事に向いている人・向いていない人

医療事務は幅広い用語を覚えていきながら、入力ミスや確認ミスがないよう確実に業務を進めなくてはならないため細かな部分にも気を配ることができる方に向いています。

そのため、色々なことを覚えるのが苦手な方は大変かもしれません。

また、スタッフ同士・患者とのコミュニケーションも必要なため臨機応変な対応ができる方も活躍することができます。


医療事務の仕事で役立つ資格・スキル

医療事務で働くためには資格は必要ないと説明しましたが、国家資格は存在しませんが認定資格は存在します。

自分のスキルを上げるだけでなく、資格を取得することで履歴書などでもアピールすることができますので、取得しておくと良いかもしれません。

主な資格としては以下ようなものがありますが、医療事務全般に関連する能力を証明する試験や、特定分野のスペシャリストであることを証明する資格などがあります。

それぞれの資格でも難易度が違うため、自分のレベルに合わせてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

・医療事務技能審査試験

・医療事務 管理士技能認定試験

・診療報酬請求事務能力認定試験

・医療情報実務能力検定試験(2級・1級)

・医事コンピュータ技能検定試験(3級~準1級)


まとめ

医療機関は人々の生活にとって欠かすことのできないものですので、医療事務としての需要が減ることはないでしょう。

未経験でもチャレンジすることが可能ですので、気になる方はぜひチャレンジしてみてください。


ルーキーWebで医療事務の仕事を探す

関連カテゴリー

医療事務・受付の求人一覧


医療の関連記事

看護師・准看護師の仕事内容とは?メリット・デメリットから向き・不向きまで解説!

保健師の仕事内容とは?みんなの健康をサポートする医療の相談役

薬剤師の仕事内容とは?豊富な知識を持つ薬のスペシャリスト

我々の歯を守る大切なお仕事!歯科衛生士の仕事内容とは?

歯科技工士のお仕事とは?歯のサポート器具を作成するスペシャリスト

介護支援専門員とは?介護サービスへの橋渡し役

介護福祉士の仕事内容とは?高齢者に寄り添う介護のスペシャリスト

社会福祉士の仕事とは?社会全体の重要なセーフティーネット 

精神保健福祉士とは?メンタルサポートのスペシャリスト

鍼灸師とは?東洋医学に通じる治療のスペシャリスト

柔道整復師とは?自然治癒力を高める国家資格

あん摩マッサージ指圧師とは?手技の技術を駆使した治療の専門家

理学療法士とは?基本動作を回復させるリハビリのサポーター

作業療法士とは?社会復帰をサポートするリハビリの専門職

※ここで紹介する内容は一般的な仕事内容です。企業によっては内容が違う場合もありますので応募の際はきちんと確認しましょう。